2009-12-02 STR9102その7
微妙に忙しくてサボっていたがちょっとだけ復活。
STR9105のCWR-635Mがぶっこわれたので、STR9102のPLANEX MZK-W04Gを使って作業を続けようとしていた所でSuspendしていた。
MZK-W04GはSTR9102の内蔵PHYではなくスイッチを別に積んでいるのでそのへんに対応。
これはあっさりできた。内蔵PHYの設定をすっとばす程度でほとんど動いた。
MZK-W04G で作業するようになってから、謎のメモリ壊れる問題がまったく再現しなくなった。やっぱりハードかよ…
ral (RT2561C) を付けて PCI を動かそうとしているが、どうもPCIの割り込みが入らない。
ifconfig ral0 up すると ral0: device timeout となる。どうも up した直後から beacon を送信するが、送信完了割り込みが入ってこずに ifnet が device timeout してるようだ。
割り込みが入らないのは star_pci 側の問題かと思って一ヶ月くらい試行錯誤していたのだが、if_ral の中で ral 自信の割り込みステータスレジスタを表示するようにしても、一向に割り込みがかかっている様子がない。
PCI device が割り込みを出していないんじゃしょうがないなぁ、と思いつつ、ふと ifconfig ral0 mediaopt adhoc とすると割り込みが入った。豪謎。
つまり star_pci 側は問題なかったようだ。ral のせい??? そんなバカな。
別のデバイスではどうかと思って、秋葉原で1000円で買ってきた iwi で試すが、こちらは firmware load の所で timeout となってエラーになる。
同じく割り込みが入ってないんだろう。
なんかよくわからないなぁ…。一度適当なマシンで ral や iwi の正常な動作を把握しないとダメっぽい。
というわけで、こんなこともあろうかと買っておいたALIXが役に立つ日がやっと来たのだった
(つづく)
EOF